迩摩林業株式会社

山陰・島根県大田市「ちいさな町の木材屋さん」迩摩林業株式会社

お問い合わせ

ブログ

古民家修繕

2015.12.22

IMG_3474 IMG_3473 IMG_3472 IMG_3470 IMG_3468 IMG_3466

 

世界遺産 石見銀山がある大森の町中の古民家修繕です。

約200年前に建てられた家ですが、思った以上に老朽化が進み この度 修繕することになりました。

改めて、家の中の構造を見てみると、昔ながらの独特な造り方(天井の竿を支えている 吊木に小さな丸太が使われていたり、丸太梁のような大引を使用していたりなど)につくりての粋な遊び心を感じました。   

今の時代では見られない変わった造りで驚きました。

現在の住宅は1800年に発生した町の2/3を焼失させたという寛政の大火を免れた建物と伝えられており、約200年以上も前の時代を過ごした建物ですが、文献上では更に前にも建築されており、土台周辺を調べると沓石等も残っていました。
永い歴史を感じる話だと思いました。

 

 

 

土台基礎工事と水路の溝箱

2015.12.21

 IMG_3401 IMG_3403IMG_3399

 

12月に入り久しぶりの更新となります。
弊社にある製品倉庫が建てられて40年程となりますが、
長い期間の中、基礎のセメントが割れており、補強修繕する事となりました。
その時の写真ですが、左官さんがセメントを練り奇麗に修繕して頂きました。
また、土台も新たに入れ替えて頂きました。ありがとうございます。

次の写真は田んぼなどに水を流す用水路に置く箱を近所の大工さんがつくられました。
材料は杉の赤みの部分を使って、器用に箱にされていました。
水気の多い場所に設置する為、腐りにくい赤みの材料を使用されています。

このように建築物でも 木の特性を生かした伝統的な家づくりが確立されてきました。

 

カエデ

2015.10.23

IMG_3276 IMG_3278 IMG_3277

 

硬くて粘りがあり加工はやや困難ですが、表面の仕上がりはとても奇麗で光沢があります。
重厚感のある木でもあり、この地方では数は少ないですが、写真にある木は大きいもので直径で40cmあります。
 

栗の材料

2015.10.06

IMG_3211 IMG_3206 IMG_3205 IMG_3204

 

栗の幅広の写真です。
どれも1尺5寸程度の板幅です。
心材の耐久性が極めて高いことが、栗材の最も大きな特徴で堅くて、腐りにくいです。

-以下説明-

重硬で弾力に富む。
仕上がり当初は淡黄色だが、年月を経るて色が濃くなる。         
心・辺材の色の変化が少ないので着色が均一で、きれいに仕上がる。 冬目が強。 成長が早い         
 

2015.08.28

IMG_3084 IMG_3083 IMG_3082 IMG_3081 IMG_3080 IMG_3079 IMG_3078 IMG_3077

 

カシ材

弊社にいくつかあるカシの写真です。

小ぶりですが、どれも自然乾燥しております。

漢字で木偏に堅と書くことからも判るように材質は非常に堅く、また粘りがあり強度も高く耐久性に優れています。 

 

 

松の赤身材

2015.08.10

IMG_1443 IMG_1439 IMG_1440 IMG_1442 IMG_1441

 

松の赤身材です。 目立った節もなく、きれいな材が取れました。

お寺の屋根の鬼瓦の部分に使われます。 見えない部分に使われますが、赤身で腐らないため非常に素晴らしい材料になりました。

 

追伸  あと2日でお盆休みです。(13日(水) ~ 16日(日))

暑い日が続きますがこのお盆休みを楽しみに頑張りましょう!

 

 

広葉樹いろいろ床板・階段板

2015.07.13

11745553_460802264098941_4189017286214562792_n 11707541_460802237432277_6646200499255999834_n

 

11745653_460802250765609_5304272388205492673_n 11695779_460802274098940_6624879509964669829_n

 

様々な種類の床板写真です。

広葉樹から複数の種類の木材を使用しての床板を張り巡らせています。

階段にも同じく数種類の広葉樹を使って施工されています。

大工さんの新築住宅ですが、アイデアが斬新で驚きました。

こうしたこだわりのある方が増えていくと楽しくなりますね。

 

 

クワ・ケヤキ・赤松・イチョウ

2015.06.13

桑②  ケヤキ欧州赤松 イチョウ

今回はちょっと趣向を変えて、
事務所にある
赤松、欅、桑、銀杏と写真を載せてみました。

テーブル台として如何でしょうか?

クワ  1.3m 450*90

非常に堅い木で巾も45cmと、巾が広く めずらしい木です。

イチョウ 1.15m 570*35

まな板などに使われる抗菌性の高いイチョウです。こちらも巾が広く めずらしい大きさです。

写真で見てわかるように、表、裏 節がありません。

ケヤキ 1.07m 400*60

根っこ付近の木を製材した板です。なので、おもしろい木目をしています。

赤松 2m 300*45

国産の赤松ではありませんが、非常に素直な木で、既に 磨いてあるのでそのままテーブル材などに使うことができます。

 

 

広葉樹 混合 階段板

2015.05.12

11009134_433924516786716_1932107433081358828_n11260942_433924493453385_8250168272997549195_n11045489_433924530120048_125469094818445006_n

少し前に弊社が納品させていただいた木材で一段、一段違う材を使って階段板にしていただきました。
まだ、完成はしていませんが、以前に弊社が納品させて頂きました広葉樹(サクラ・カエデ・ホウ・クス・ケヤキ)を大工さんが階段板として一段一段違う樹種を組み立てておられます。
まだ完成はしておりませんが、写真で見ると非常に面白そうな階段が出来上がりそうです。
フロアーも広葉樹(タブ・ホウ・クス・イチョウ・カヤ・カエデ・クリ)で施工されており、出来上がりを楽しみにしております。
 

 

カエデと松

2015.04.14

カエデ②カエデ①

白い木肌が特徴のカエデです。
框として以前納品させて頂きましたが、
今回も玄関の框として写真を載せております。
写真寸法は長さ3mの幅15cm、厚み10.5cmとあります。

 

松④松③松①松②

松の長尺材の写真です。

長さ8m末口40cm前後の大物ですが、
秋口から冬にかけて集めました。

これからの季節、出て来る事が無いのである材だけとなりますが、ご検討下さい。

 

ページトップへ